COMMENT
懐かしいツヌガ君!
2014-08-17-Sun-17:00
1999年夏!敦賀きらめきみなと博で初代ツヌガ君に入った私。イベントで出番待ちのツヌガ君が熱中症に!誰か入って貰えませんか?ボランティアをしていた私は担当者の「甘いよく冷えたスイカ」につられ気が付いたら入っていました。「とにかく動いていればいいから」とはいえ暑くて子供達にボコボコにされ。そう経験出来る事ではないのでいい思い出になりました。あの時子供達の喜びの声と甘くてよく冷えたスイカ!忘れません!
素晴らしい体験!
2014-08-17-Sun-23:49
貴子さんへ
ヘェーそんな事があったのですね!
めったに無い体験をされたのですね。
あれって中の人は大変なんでしょう?
ちなみに、私は、着ぐるみに目を付けられるみたいで、走って来られたり、激突されたり、一緒に踊らされたり…
どおしてでしょう?友達に言うと、中身がダンサー仲間のバイトなんちゃう?って!
ひょっとして貴子さん?!(^^)!
ヘェーそんな事があったのですね!
めったに無い体験をされたのですね。
あれって中の人は大変なんでしょう?
ちなみに、私は、着ぐるみに目を付けられるみたいで、走って来られたり、激突されたり、一緒に踊らされたり…
どおしてでしょう?友達に言うと、中身がダンサー仲間のバイトなんちゃう?って!
ひょっとして貴子さん?!(^^)!
おめでとうございます。
2014-08-18-Mon-13:20
ちか先生!コメントありがとうございます。ツヌガ君の口から外の世界が見えるだけで歩くのも大変で。中で大暴れしているのに「もっと動いて!」と言われ続けていました。ゆるキャラの中に入っている人達は想像以上に大変!ちなみにプロ野球球団のマスコットに入っている人達は体育大の学生さんが多いそうですよ。あの着ぐるみを着て爆転なんてするのですものね~。でも口の隙間から喜んでいる子供達を見ていると楽しかったですよ!
着ぐるみ
2014-08-18-Mon-13:39
貴子さん、着ぐるみの話しで言えば、
以前このブログでピグリンのネタが出た時にも
紹介?したのですが、
熊川哲也率いるKバレエカンパニー、もしくわイギリスのロイヤルバレエ団が、ピーターラビットの演目を持っているのてすが、そのバレエは、全員動物の着ぐるみを着て、バレエを踊っています!
凄く上手に!それって、かなり大変ですよね!
凄い!一度見てみてください!
以前このブログでピグリンのネタが出た時にも
紹介?したのですが、
熊川哲也率いるKバレエカンパニー、もしくわイギリスのロイヤルバレエ団が、ピーターラビットの演目を持っているのてすが、そのバレエは、全員動物の着ぐるみを着て、バレエを踊っています!
凄く上手に!それって、かなり大変ですよね!
凄い!一度見てみてください!
きっと
2014-08-18-Mon-13:40
ちか先生はお綺麗なのでマスコットの中の人が近づきたくなるのだと思います!
ピーターラビット
2014-08-18-Mon-21:21
ピーターラビット動画観ました。狭~い視野のはずなのにどうしてあんなにしなやかに踊れるのでしょうか?着ぐるみとは思えませんね!!私もあの時よりは上手く動けそうな気がしますなっしぃぃぃ~!!
たぶん…
2014-08-18-Mon-23:03
貴子さん、着ぐるみに目を付けられるのは綺麗だからではないですよー!多分、普段の私は、アホっぽいので、あっ、こいつノリそーやってノリですよ!綺麗な人に激突はしないなっしー(笑)