fc2ブログ

エトワールバレエ学園

エトワールバレエ学園の様子を紹介

2015-06-15-Mon-20:37

【 未分類 】 ピグリンのダイエットメニュー②


第二弾は、寒天ゼリー

まずは、デザート系 
粉寒天を買ってきます!

書いてある分量とおり
水を沸かして

粉寒天を入れます。

そこに、フルーツ缶をいれ
容器にうつして、
冷蔵庫で冷やして固めます。

フルーツ缶の他には、
抹茶をいれたり、

インスタントコーヒーを入れたり
この場合は、食べる時に
シロップが要ります。

水を多めにすると
柔らかめになって美味しいです。


次は、前菜系

お湯を沸かして、
和風だしかコンソメを入れます。

普通にスープで飲むより、
濃いめにしてください。

そこに、粉寒天をいれます。

容器にうつして、
和風の場合は、オクラなど、
コンソメは、ブロッコリーなど
入れて、冷蔵庫で固めます。

夏は、前菜系が美味しいでーす!

冷たく冷やして、
あっ、食が進むので
夏バテ防止にも、良いかも!


和風だしのバージョンに

鰻とか、お素麺とか仕込んだりして!

どうです?
参考になります?

野菜ジュースとセットで、
こんな感じ。


今回は、フルーツ缶バージョンの写真です。



スポンサーサイト



COMMENT



ふなっしー可愛いー

2015-06-15-Mon-20:51
グラスのふなっしーに
キュンキュンしました。
今日、作ってみました〜。
ミキサー持ってないので
フードプロセッサーでチャレンジ
してみましたが…
すりおろしリンゴに緑のツブツブが
混ざった、
気持ち悪いものになりました…
緑は小松菜です。
ミキサー必要です_| ̄|○

ふふふ(^o^)

2015-06-15-Mon-23:54
sachiさんの初挑戦は
飲むと言うより、食べる?
離乳食みたいなかんじ?
もしかして、リンゴの分量が多いのかも…
大きめグラスに2杯分を
いつも作るのですが、
リンゴは4分の1です。
小松菜4本くらい。
蜂蜜大さじ1。
レモンは喫茶店でレモンティーを頼んだら
別添えで付いてくるくらいの薄切り一枚。
あとは、水で薄めます。
sachiさんの下の娘さんは
アトピーだから、ミキサーを買うと
手作りジュースが作れて良いかも!
豆乳バナナジュースとか。
sachiさんのお肌にも
いろんなジュース、良いですよー
レシピ本も色々出てるし。

コメントの投稿

HOME