fc2ブログ

エトワールバレエ学園

エトワールバレエ学園の様子を紹介

2015-06-30-Tue-20:28

【 未分類 】 古希をお迎えになった公子先生!


本日、6月30日は、
公子先生のお誕生日です!

な、な、なんと…
古希です!

古希の記念に、「一之船入」で、
中華ランチをしてきました!

けっこうテレビでも
紹介されたりしている
お洒落な中華です!

皆さんも是非行ってみて下さい!

お薦めです。

あっ、靴を脱いであがるので
注意!

そして、お家では、
Y姉さんに頂いた、お菓子、
ケーキでお祝いしました。

写真では分かりにくいですが、
イヤリングとブレスは
ちか先生からのプレゼント。

古希は記念に紫色の物を
送るそうで、紫色をさがしました。

これからも、元気で、
パワフルで厳しい?公子先生で
いられますように!

身体は、コキコキでしょうが(笑)


〔本人からのコメント〕
本日、無事に古希を迎える事が
できました。

30日は、五週目で、
レッスンがお休みのため、
お昼から娘に
美味しいご馳走をしてもらい、
全く知らないところで、
素敵なランチが出来ました。

プレゼントをもらったり、
楽しい誕生日となりました。

これからも、歳に負けず
頑張っていくつもりです!

古希のお祝いありがとう!
スポンサーサイト



2015-06-27-Sat-08:18

【 未分類 】 ベリーボタンチャレンジ大津カルチャー編

ベリーボタンチャレンジを
大津カルチャーのおチビちゃんに
やってもらいました!

子供は、全員出来るだろう
と、思っていたのですが
そうでもないみたいです。

10人中、3人しか出来ませんでした。





大津カルチャーのみんな
ありがとう!
2015-06-22-Mon-10:19

【 未分類 】 サザエご飯

敦賀教室Yちゃんのママより

主人の実家が海に近く、
サザエが採れる時期に
よく義母から
作ってもらうのですが、
今回は作り方を
教えてもらい我が家で
作ってみました。

サザエご飯


材料
米 3合
サザエ 8個
人参 1/3本
サザエの煮汁 200cc
出汁 300cc
醤油 大匙2
酒 大匙2
塩 少々

①米を研いで水をきります
人参はミジン切りにします

②サザエの殻を綺麗に洗います

③サザエを鍋にいれ
浸るくらいに水をいれ
沸騰させます。
5分くらい煮て
しばらくおきます。

④サザエを取り出し、
殻から中身をだして
上の部分の
硬いところと
柔らかい肝の部分と
分けます。
上の部分の
硬いところを
細かくきります。

⑤サザエの煮汁を
こして砂などを
取り除きさまします。

⑤炊飯器に
研いだ米をいれ、
サザエの煮汁、出汁、
醤油、酒、塩をいれます。

⑥サザエ、人参を
入れてかき混ぜます。

⑦15分ほどおいて
炊飯器をスタートさせます。

💠本当は出汁を使わず
煮汁で炊くそうですが、
今回はあまり
磯臭くならないように
出汁を多めに使いました。

味付けはお好みで調節してください!

今回は下の肝を
クックパッドを参考に
炊いてみました。


写真でみるとちょっと‥‥‥

娘は気持ち悪がって
食べないですが、
私は先端の
渦巻きのところが
好きなのでそこだけ食べます!
2015-06-20-Sat-14:37

【 未分類 】 スパイダーマン?



あっ、天井に貼り付いてる!

4人のスパイダーマン!

これは、騙されないですよねー

綺麗にブリッジできてます!
2015-06-19-Fri-21:45

【 未分類 】 ベリーボタンチャレンジ

管理人sachiです。

ベリーボタンチャレンジって
ご存知でしょうか?

世界中で話題になっているとか

後ろから手を回して
自分のおへそを触れるか
チャレンジです。

出来る人はスタイル抜群だとか

管理人sachiやってみました。

全然無理!!!

あっ!
バレエっ子の娘達!




さすが!
なんなくやってくれました。

お風呂上がりなので
パジャマなのは
見ないでください。

エトワール学園関係者の皆様
チャレンジして、
是非写真送ってきてください!

ブログに載せさせてくださいー
2015-06-19-Fri-11:11

【 ネイル 】 初挑戦!


こんにちは、ピグリンです!

復活しました( ^o^)

今回は、なんとグラデーションに
初挑戦!



絶対無理!
と避けていたグラデーション
にチャレンジしました!



なんとなく雰囲気出てます?

テーマは『梅雨』

曇り空のイメージで
グレーのグラデ
雨粒のイメージが、
丸いメタルパーツ
そして、今回のポイント
傘のメタルパーツです!

ちなみに、ベースのベージュも
グレーも自作!

適当に配合して
気に入る色にしました。

また、感想お待ちしています!
2015-06-18-Thu-07:17

【 未分類 】 バラ型フィナンシェ


六地蔵Mの母です。

娘がぽっちゃりチャンで
バレリーナ体型に
ほど遠いのですが、
母はお菓子作りが好きで・・・
ついつい食べさせて
しまっております。

そんな母が、
ずっとバラ型の
フィナンシェを作りたくて、
でも型が高くて
なかなか購入に
踏み切れなかったのですが、
つい最近、
思い切って
バラ型を購入しました!!



早速作ったフィナンシェ達。
かわいくラッピングも
してみましたぁ(*^_^*)

子供達にも
お友達にも
大好評で母も自己満足に浸り。

しかし、
ぽっちゃり娘に
与えすぎないようにしなければ・・・
と思う
今日この頃だったりします。
2015-06-16-Tue-21:30

【 未分類 】 ハムステーキのフルーツ添え

敦賀教室
Mちゃんのママより頂きました!


先ずは、
我が家のお薦めヘルシーメニューを
お送りいたします。

グラミー賞を受賞した
サム・スミスさんも
ダイエットの為に
食べていたという、
ヘルシーメニュー
「ハムステーキのフルーツ添え」
です!



作り方はとっても簡単!

①チンゲン菜を
オリーブオイルで
塩・こしょうを適量振り炒めます。

②その上に焼いた
ハムステーキをのせます。

③プチトマト、
キュウリ、
パイナップルを
それぞれ賽の目切りにして、
ボールに入れ、
オリーブオイルと
塩・こしょうであえます。

塩・こしょうは、お好みで!

④③であえたフルーツを
ハムステーキの上に
掛ければ出来上がりです!

スッキリとした
甘さのフルーツソースで
爽やかなメニューです。

ヘルシーなのに、
しっかり満腹感がありますよ!

簡単で美味しいので、
皆さんもお試し下さい!



2015-06-15-Mon-20:37

【 未分類 】 ピグリンのダイエットメニュー②


第二弾は、寒天ゼリー

まずは、デザート系 
粉寒天を買ってきます!

書いてある分量とおり
水を沸かして

粉寒天を入れます。

そこに、フルーツ缶をいれ
容器にうつして、
冷蔵庫で冷やして固めます。

フルーツ缶の他には、
抹茶をいれたり、

インスタントコーヒーを入れたり
この場合は、食べる時に
シロップが要ります。

水を多めにすると
柔らかめになって美味しいです。


次は、前菜系

お湯を沸かして、
和風だしかコンソメを入れます。

普通にスープで飲むより、
濃いめにしてください。

そこに、粉寒天をいれます。

容器にうつして、
和風の場合は、オクラなど、
コンソメは、ブロッコリーなど
入れて、冷蔵庫で固めます。

夏は、前菜系が美味しいでーす!

冷たく冷やして、
あっ、食が進むので
夏バテ防止にも、良いかも!


和風だしのバージョンに

鰻とか、お素麺とか仕込んだりして!

どうです?
参考になります?

野菜ジュースとセットで、
こんな感じ。


今回は、フルーツ缶バージョンの写真です。



2015-06-11-Thu-16:31

【 未分類 】 ピグリンのダイエットメニュー①


お家で作る野菜ジュース
ミキサーが必要です。


でも、今流行りの高級な物は
使いません!

一番安いので充分です。

分量は全て適当(笑)

だって、それぞれ好みあるから。

外せない材料
・レモン
(レモン汁でも可能ですが、
生レモンが絶対お勧め!
風味が全然違います!
しかも、ウチは綺麗に、
洗って皮ごと入れます!)
・蜂蜜
・りんご
・水
後の野菜はお好みで
・小松菜
・ほうれん草
・人参
・ブロッコリー
・キャベツ
・モロヘイヤ

などなど、色々混ぜてもいいし、
どれか一つ単品でもいいです。

キャベツを混ぜる時は
少なめの方がいいと思います。

私が嫌いなだけかも…

レモン、蜂蜜、りんごは
絶対入れてください。

あと、水も!

それをミキサーで
ガーッて混ぜます。

コップにうつして
出来上がり!

あっ、急いで作る時は、
氷を、入れると
冷蔵庫で冷やさなくても
美味しいです!

冷えてる方が美味しいので。

ジューサーではないので、
スムージー状態で、
野菜も食べる感じです!

これ、入れたら
美味しかった情報
お待ちしています。

2015-06-10-Wed-15:48

【 未分類 】 トリックアート2??


山科教室のシニアクラスで、
床の上に前後開脚。


今回は、背中を起こして(笑)


って、そんな写真は、
載せないですってぇー

ミセスクラスなら
載せますが。

今回のネタばらし
後ろ向きに脚を上げてます!

で、背中を起こしてます!
2015-06-09-Tue-13:07

【 未分類 】 自家製サラダ菜

早速メニュー募集に
応えてもらえました!

六地蔵教室ベビークラス
Mちゃんのママより~

GWに家庭菜園を始めて1か月。
ホームセンターで
買ったサラダ菜が
収穫時を迎え、
早速食卓に
並ぶことになりました。

実はミニトマトの苗も
一緒に買ったのですが
こちらはやっと
緑の実がつき始めたところで、
収穫はまだまだ先のようです。

今回は
市販のミニトマトと
モッツァレラチーズを
添えて自家製サラダ菜を
いただきました。



ウチの娘は
ちょっとぽっちゃりチャンなので、
これからの季節、
暑くなるので、
さっぱり食べられるサラダを
たくさん食べて、
運動して、
少しでもすらりとした
バレリーナ体型に
近づけるように
母もこの夏は家庭菜園を
頑張ってみます!
2015-06-07-Sun-22:47

【 未分類 】 夏バテ、ダイエットメニュー募集!

管理人sachiです。
6月になり暑いと思いきや
急に涼しくなったりと
よく分からない気候ですよね。

そこで、タイムリーな提案を
敦賀教室の皆さまから
頂戴しました。

まずは、
「夏バテ対策メニュー!」
皆さま、ご家庭で工夫されている
夏バテ対策メニューなど
レシピや写真で教えてください。

続きまして
「目指せ!バレリーナ体型ダイエットメニュー」
生徒のみなさんは勿論、
母達も、興味深々のダイエットメニュー
これぞ!というもの教えて頂きたい!

教室役員、先生へ
メールでお知らせください。

勿論、コメントで書き込みも大歓迎です!



2015-06-05-Fri-12:55

【 未分類 】 トリックアート?


先日のギムナスチカは
床の上で前後開脚。

前脚に身体をつけて前屈。



ハイ、良く出来ました!

って、ジュニアクラスのレベルで
こんなくらいは当たり前!

ましてブログに載せるわけがないですぅ!


ネタばらし(^^)


実は、壁に向かって脚をあげてます!

皆さん、騙されました?
2015-06-03-Wed-15:50

【 ネイル 】 訳あって…


こんにちは。ピグリンです。

今回は訳あって
ペディキュア編!

というのも、手の爪が
ジェルネイルを
繰り返していたせいで
極薄になってしまい、
サンディングで傷つけた箇所が
パリパリと剥がれたり
欠けたり…

なので、手のネイルはお休み中。

で、ペディキュアにしました。


師匠のネイルを見て
爽やかなエメラルドグリーン?

ペパーミントグリーン?

が使いたかったのです。

そこに、薔薇が綺麗な季節なので
薔薇柄のシールをペタリ(笑)

でも、ちょっと色の趣味が
わるかったなっしー!

合ってないなっしー!
許して!

そして、
皆さんの
梅雨のイメージの色って
何色ですか?

教えてくださぁい!
HOME