管理人sachiです。
私のネタ「くつろげてるの?」を
読まれた、ちか先生からです。
sachiさんの下のお嬢さん、
ナイスなくつろぎ方ですねー(笑)
バレエっ子は
そうなっちゃうみたいです。
普通の人が見たら、
お行儀悪いような格好を
しちゃうんですねぇ😄
ストレッチや
ギムナスチカでも、
お行儀悪い格好をします!
ここからがポイント!!
だから、
普段人前では、
誰よりもお行儀良くして欲しいんです!
姿勢が、良い事で、
偉そうにしてるとか、
ツンケンしてるとか、
思われがち(泣)
また、ポイント!!
だから、
謙虚に、
頭を低くして、
思いやりを持って欲しいんです。
それには、
やはり躾が厳しくなります!
その結果
キチンとしていらっしゃる先生の
お教室の生徒さんは、
お行儀が良いと
言われるんです。
まぁ、
むやみにふんぞり返って
歩いている
バレエの先生や
生徒さんも見かけますが、
勘違い(笑)
ちなみに、
おととし行かせていただいた
ロシアの帰りの飛行機。
参加した人の半分以上は、
前の座席の背もたれに、
両足上げてました!
足がダルいんでよねー
みんな、厳しい先生に付いてるので
非常にお行儀の良い子ばかりでしたよ!
えっ、どこが?って!
そして、最後に、「しつけ」
という漢字
身が美しいと書きますよね。
大切です!「躾」
日々勉強!日々感謝!
敦賀、頑張りましょうね!
ファイトp(^-^)q
スポンサーサイト
COMMENT
そうなんですね
2014-09-14-Sun-10:26
来年の合唱祭は…
2014-09-14-Sun-19:00
ぜひ、ピンクのチョッキ(ベスト)を
着せて下さい。ウフフ(笑)
ちなみに、私は、幼稚園の運動会で、ヨーイ
の構えが、四番の脚のポジションをとってました!写真とビデオにバッチリ残ってます。
着せて下さい。ウフフ(笑)
ちなみに、私は、幼稚園の運動会で、ヨーイ
の構えが、四番の脚のポジションをとってました!写真とビデオにバッチリ残ってます。
褒めてもらったことしか無かったので、
ふんぞり返ってるとか偉そうとか思われるなんて考えもしませんでした。
結局はその人の中身が大切ですね。
今年、小学校で合唱祭があったのですが
舞台の上には
明らかに他のお子さんとは違い、
胸を張って顎をちょっと上げて
立つ娘が…。
合唱なので、足を肩幅に開いているせいか、
もう少しでオードリーの春日みたいになる…
と思ったのは秘密です。
後で聞くと、
「舞台に上がると
自然に身体がそうなっちゃうの。」
と、言っていました。