管理人sachiは
娘2人(5年生と2年生)が、
エトワールバレエ学園で
お世話になっています。
姉のれなの初エトワールの
時をふと思い出しました。
3歳だったれなは、
オリンピックで
フィギュアスケート選手の
浅田真央ちゃんをみて
スケートがしたい!
と、言い出しました。
ん~
近くに通える
スケートリンクなんて
無いし…
バレエ教室を探してみよう
と、なりました。
何カ所かバレエ教室を
みせてもらいに行きました。
なかなか、決められずにいました。
そこで、
初エトワールバレエ学園です。
ホームページでみた
公子先生が。
ちょっと、感動しました。
それから、
ぶかぶかの黒レオタードを
着せてもらい
ぶかぶかのバレエシューズを
はかせてもらい
生徒1人で体験させてもらいました。


れなの初レオタードに
喜ぶ私とは
反対に、
れなはグズグズ…
泣き出す始末。
先生は、ビシッとされています。
体験であまり
ご迷惑をお掛けしても…
と、早めに終わらせてもらいました。
(先生、その節は大変
失礼しました。)
その、帰り支度の時に
公子先生が
「私は、この子を
教えたいと思います」と
すごく、この言葉に
引き寄せられました。
その場で私の心は
決まりました。
今、れなにこの写真をみせたら
覚えていて、
帰りに
「やっぱり、大きくなったら
ケーキ屋さんになる~」
って、
訴えたとのことです。
私は覚えてません。
ゴメン。
それから、
今年もまた、
オリンピックの年が来て
真央ちゃんが
活躍しました。
れなは泣きながら、
バレエに行った日も
落ち込んでいる日も
あります。
でも、頭の中ほとんどが
バレエだそうです。
そんな、れなも現在
小学5年生です。
ベビークラスと児童クラスの
レッスンを受けて
帰ってきて
「なんか、踊り足らん」
と、つぶやいた時は
驚きました。
この度、ブログアップのため
過去の写真を
先生に探し出していただきました。
ありがとうございました!
娘2人(5年生と2年生)が、
エトワールバレエ学園で
お世話になっています。
姉のれなの初エトワールの
時をふと思い出しました。
3歳だったれなは、
オリンピックで
フィギュアスケート選手の
浅田真央ちゃんをみて
スケートがしたい!
と、言い出しました。
ん~
近くに通える
スケートリンクなんて
無いし…
バレエ教室を探してみよう
と、なりました。
何カ所かバレエ教室を
みせてもらいに行きました。
なかなか、決められずにいました。
そこで、
初エトワールバレエ学園です。
ホームページでみた
公子先生が。
ちょっと、感動しました。
それから、
ぶかぶかの黒レオタードを
着せてもらい
ぶかぶかのバレエシューズを
はかせてもらい
生徒1人で体験させてもらいました。


れなの初レオタードに
喜ぶ私とは
反対に、
れなはグズグズ…
泣き出す始末。
先生は、ビシッとされています。
体験であまり
ご迷惑をお掛けしても…
と、早めに終わらせてもらいました。
(先生、その節は大変
失礼しました。)
その、帰り支度の時に
公子先生が
「私は、この子を
教えたいと思います」と
すごく、この言葉に
引き寄せられました。
その場で私の心は
決まりました。
今、れなにこの写真をみせたら
覚えていて、
帰りに
「やっぱり、大きくなったら
ケーキ屋さんになる~」
って、
訴えたとのことです。
私は覚えてません。
ゴメン。
それから、
今年もまた、
オリンピックの年が来て
真央ちゃんが
活躍しました。
れなは泣きながら、
バレエに行った日も
落ち込んでいる日も
あります。
でも、頭の中ほとんどが
バレエだそうです。
そんな、れなも現在
小学5年生です。
ベビークラスと児童クラスの
レッスンを受けて
帰ってきて
「なんか、踊り足らん」
と、つぶやいた時は
驚きました。
この度、ブログアップのため
過去の写真を
先生に探し出していただきました。
ありがとうございました!
スポンサーサイト
COMMENT
あれから7年…
2014-06-29-Sun-00:42
先週は…
2014-07-07-Mon-21:48
バレエ大好きれなですが、
先週は敦賀教室にも
レッスンに行かせてもらい
「週に4回もレッスン行けるなんて
何て幸せなの⁉︎」
とつぶやいていました。
こんなにもハマれるものに
出会えて幸せな子です。
泣いてる所を連れて行ってた
事もありましたねー
連れて行くと先生が
ガッチリ引き受けてくださって
帰りは、ニコニコで
出てきた事
覚えてます。
先週は敦賀教室にも
レッスンに行かせてもらい
「週に4回もレッスン行けるなんて
何て幸せなの⁉︎」
とつぶやいていました。
こんなにもハマれるものに
出会えて幸せな子です。
泣いてる所を連れて行ってた
事もありましたねー
連れて行くと先生が
ガッチリ引き受けてくださって
帰りは、ニコニコで
出てきた事
覚えてます。
我が家の初レオタード
2014-07-08-Tue-23:36
我が家の初レオタードは、ひながまだ3歳で、ももが7歳でした。あれから月日は随分経ちましたが、レオタードはまだなんと二着目です。生地が丈夫なのと、本人が大きくならないのとの相乗効果?なんて怒られますね。早く三枚目を買ってあげなくては。 でも物を大切に使う事を教えて頂いてるので彼女はまだ着ると思います。
敦賀のママさんへ
2014-07-10-Thu-20:53
「物を大切に」
物に溢れるこの時代
そういうことを改めて
考えることができたのは
学園の先生のお陰だと
思ってます。
ただ、私は大切にすることだけが
良し、ではなく
きちんとすべきところは
きちんとすると当たり前の事も
分かっていない親でした。
(他にも沢山ありますが…)
子どもだけでなく
親も
沢山、教わっている
エトワールバレエ学園
ですね。
物に溢れるこの時代
そういうことを改めて
考えることができたのは
学園の先生のお陰だと
思ってます。
ただ、私は大切にすることだけが
良し、ではなく
きちんとすべきところは
きちんとすると当たり前の事も
分かっていない親でした。
(他にも沢山ありますが…)
子どもだけでなく
親も
沢山、教わっている
エトワールバレエ学園
ですね。
敦賀のママさん
2014-07-11-Fri-18:06
ひなちゃん、3歳の時はホントに小さくて可愛かった!レオタード、大きくてお尻の所がずってて、足がほとんど無い!ほんの少しの足で、レッスンしてましたね!
なぜか、記事を読みながら涙があふれてきました。
はっきりと覚えています!
3歳のれなちゃんを…
よく泣きました!
でも、お母さんが偉かったと思います!
泣いていても、ポンとスタジオに…
そして現在、強い子になりました!
バレエ大好きっ子(●^o^●)
真央ちゃんに憧れてっていうのは初耳です!
そうだったんですね!
これからが、大変楽しみです!
頑張って続けて下さい!
辞めようかな?と思った時、この写真をもう一度見て下さい。泣いていても、がんばって、レッスンに来た日を思い出して下さい!
真央ちゃんに憧れていた時を思い出してね!